御代田で活躍している、御代田町地域活動ボランティアセンターの登録団体をご紹介します。

安心コール「たっしゃ会」

私達のグループは、電話で独り暮らしのお年寄の安否確認をしています。 誰しも歳を重ねるにつれ、人と接する機会が少なくなりがちな上に、2年以上も続くコロナ禍で各種の催し物が中止となり、孤立化が益々心配されていました。 ある利 […]

続きはこちら
おむすびやおや もぐりん

未来へ繋がる子どもたちが、健やかに生きていけるように食と土・地球環境を整え、元に戻る暮らしを農と食を通してお伝えしています。 毎月かまどで朝ごはん、お弁当の日、素朴おやつの会など、開いています。マルシェなどにも出店するこ […]

続きはこちら
おもがえる

朝活(冬季はお休み中)など、面替の里山を整備する活動を日々、コツコツとしています。最初はただ、面替の昔の姿を見たいと言う思いで始めましたが、自然をより良い姿に手入れをしていく事で、環境が活かされ、人をも活かす事ができると […]

続きはこちら
幸せぶくろ

私達は、年齢や性別を問わず、一人ひとりの想いややりたい事を大切に、イベントや活動を行っております。 昨年11月のエコールみよたで開催の「第一回もったいない市」では、子供達が自分達で楽しい事を考え、お店を切り盛りしていまし […]

続きはこちら
ちょっくら職業体験プロジェクト

「ちょっくら」は、昨年の七月より活動しているボランティアの市民団体です。 「ちょっくら」は、職業体験を通して障がいのある子どもたちが地域に馴染みながら 地域の人たちとつながり、仕事を受け入れてくれる側も子ども側もお互いあ […]

続きはこちら
ベルハート

ハンドベルの演奏を通して、ハートピア内のデイサービスや町内外の福祉施設におじゃまして、演奏やベルを持っていただき、音を出し、優しい曲を一緒に演奏し、交流をしています。 ここ二年はコロナ禍のために、施設の交流はできませんで […]

続きはこちら
マンローウォークの会

町内でノルディックウォーク(ポールを使ったウォーキング)の活動をしている会です。変な名前の由来 会名はイギリスの医師、考古学者、人類学者のニール・ゴードン・マンローに因んでいます。マンローは、明治中ごろ29歳のときに日本 […]

続きはこちら
MIYOTAライ麦ストロープロジェクト

地域の方々の参加と、「ハートピアみよた」や「やまゆり共同作業所」との協働で、御代田町産のライ麦ストローをつくっています。 自然を大切にし、環境に優しい持続可能な御代田町への願いを込めて、町内外の多くの方々にライ麦ストロー […]

続きはこちら
みよたぐらし

おとなもこどもも学べる、地域をつなぐ場づくりを、御代田町を中心に主催する団体「みよたぐらし」です。 守っていきたい暮らしの文化、繋げていきたい生活の知恵、自分自身と対峙して健やかに過ごせる時間を、場づくりを通して作ってい […]

続きはこちら
御代田ふれあいファーム

「御代田ふれあいファーム」が始まり、今年で2年目になりました。 去年よりも畑の面積が大きくなり、ふれあいファームに来る仲間も増えて、賑やかな場所になっています。 穴を掘ったり、駆け回っては転んだり、虫を取ったり、花を取っ […]

続きはこちら
若柳会

「若柳会」は、若柳昌助師匠を講師にお迎えし、舞踊のおけいこをしている仲間の会です。会員は県のシニア大学(旧老人大学)佐久学部で舞踊を学んだ仲間などが集まり活動しているグループです。 踊りは、若さと健康を保ちながら社会参加 […]

続きはこちら