新卒採用

募集要項募集要項はこちらになります
募集人数若干名
雇用形態正規職員
募集職種介護・総合職
受付期間令和7年7月1日(火)から令和7年8月8日(金)まで(当日消印有効)
必要書類(1)職員採用申込書及び履歴書又は市販の履歴書
(2)写真(縦4cm✕横3cm)
(3)資格証明書の写し(資格取得見込み者は別途指示します。)
(4)最終学歴の卒業証明書又は卒業見込み証明書の写し
(5)最終学歴の成績証明書の写し
(6)健康診断証明書
(7)本人の住民票抄本(本籍地及びマイナンバーの記載は不要です。)
(8)作文
・作文テーマ「これまでの成功体験から得たものと失敗体験から学んだこと」
(これまでの経験から得たものは何か。それらを御代田町社協の職員としてどのように活かしていきたいか。など)
・400字詰め原稿用紙2~3枚程度でまとめてください。
原稿用紙は当サイトからも取得できます。
※提出書類は返却しません。この試験の実施に際して収集する個人情報は、この試験以外の目的には使用しません。
※WEB申し込みの場合は、PDFファイル等で添付するか、添付できない書類については郵送してください。
申し込み方法(1)持参による申し込み
受付期間内の土・日曜日及び国民の祝日を除く、午前9時~午後5時までの間に、御代田町社会福祉協議会ハートピアみよたへ持参してください。
(2)郵送による申し込み必要書類を必ず封筒に入れ、特定記録郵便などの確実な方法により御代田町社会福祉協議会宛に郵送してください。(募集期間内に必着のこと。)
郵送先 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田1772番地1
    ハートピアみよた内社会福祉協議会
(3)WEBでの申し込み
※Googleアカウントが必要です。Googleアカウントは応募者ご自身でご用意ください。
募集条件次に掲げる➀から➂すべてを満たす方
➀平成14年4月2日以降に生まれた方
➁社会福祉士、介護福祉士の資格を有する方又は介護職員初任者研修を修了した方(令和8年3月末までに取得見込みも可)
➂普通自動車の運転免許を有する方(AT限定可、採用時までの取得見込みも可)
試験日及び内容試験日  : 令和7年8月28日(木)午前10時から
※感染症や自然災害の状況によっては、試験の日時を変更する場合があります。
試験内容 : 書類選考、作文、面接 ※詳細については募集期間終了後にお知らせいたします。
※作文の原稿用紙はこちらになります
合格発表 : 試験後10日程度で文章にて本人に通知します。
試験会場 : 御代田町社会福祉協議会 ハートピアみよた
採用予定日令和8年4月1日(試用期間6ヵ月)
仕事内容地域福祉事業の企画運営、法人運営、または法人内事業所における介護保険事業、障がい福祉サービス事業における高齢者、障がい者に対する介護・相談等の支援業務に従事します。
変形労働時間制を採用していますので、配属事業所によって業務内容・勤務日が異なります。また、夜間勤務を伴う事業所(グループホーム)があります。
勤務地配属事業所によって勤務地が異なります。詳しくは御代田町社会福祉協議会ホームページ内に事業所別の住所がありますので、ご確認ください。
(1)総務福祉係(ハートピアみよた)
(2)通所介護事業所(ハートピアみよた)
(3)訪問介護事業所(ハートピアみよた)
(4)グループホームきくちゃん家
(5)グループホームみよた
(6)やまゆり共同作業所
※いずれの事業所も御代田町内です。
勤務時間配属事業所によって勤務時間が異なります。
日勤 8時15分から17時00分
早番 6時00分から14時45分
遅番 12時15分から21時00分
夜勤 16時45分から8時45分
時間外労働 なし
※基本的に月の時間外労働(残業時間)はありませんが、突発的に発生する場合があります。
※変形労働時間制を採用していますので、勤務時間が変更になる場合があります。
休日等〇週休2日制
〇年間休日 113日(令和6年度平均)
〇年次有給休暇 6カ月経過後支給
〇特別休暇 あり(介護休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、結婚休暇、忌引休暇等、ボランティア休暇、感染症に係る特別休暇)
給与〇基本給 高卒 196,200円
専門卒 204,400円
短大卒 204,400円
大学卒 212,100円
〇賞与 年2回(6月・12月支給)基本給×4ヵ月(年間・令和6年度実績)
〇手当
資格手当 勤務時間により、上限6,000円支給
通勤手当 勤務日により、上限15,800円支給
扶養手当 1人につき4,000円又は6,000円支給
住居手当 上限28,000円支給
夜勤手当 1時間900円(22時から5時)
その他 職場手当、職務手当、早朝・夜間手当
※手当については一定の要件があります。
〇昇給 年1回(基準日:4月1日)
その他加入保険 〇労災 〇雇用 〇健康 〇厚生年金 
※加入保険は、労働条件によって異なる場合があります。
退職金制度 〇長野県社会福祉団体職員退職手当 〇長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済

介護職の契約職員(パート職員)

募集人数若干名
雇用形態契約職員(パート職員)
募集職種介護職
必要書類(1)受験申込書及び履歴書又は市販の履歴書
(2)写真(縦4cm✕横3cm)
(3)資格証明書の写し
※提出書類は返却しません。この試験の実施に際して収集する個人情報は、この試験以外の目的には使用しません。
※WEB申し込みの場合は、PDFファイル等で添付するか、添付できない書類については郵送してください。
申し込み方法〇持参による申し込み
土・日曜日及び国民の祝日を除く、午前9時~午後5時までの間に、御代田町社会福祉協議会ハートピアみよたへ持参してください。
〇郵送による申し込み必要書類を必ず封筒に入れ、特定記録郵便などの確実な方法により御代田町社会福祉協議会ハートピアみよたへ郵送してください。
WEBでの申し込み
※Googleアカウントが必要です。Googleアカウントは応募者ご自身でご用意ください。
募集条件次に掲げる➀から➂になります。
➀普通自動車の運転免許を有する方(AT限定可)【必須】
➁介護職員初任者研修修了者または介護福祉士の資格を有する方【あれば尚可】
➂介護経験がある方【あれば尚可】
仕事内容利用者様の介護業務及び生活支援業務を行います。
詳しくは御代田町社会福祉協議会採用ホームページ内に事業所別の仕事内容がありますので、ご参考ください。
勤務地配属事業所によって勤務地が異なります。詳しくは御代田町社会福祉協議会ホームページ内に事業所別の住所がありますので、ご確認ください
勤務時間配属事業所によって勤務時間が異なります。
日勤 8時15分から17時00分
早番 6時00分から15時00分
遅番 12時15分から21時15分
夜勤 16時30分から翌日9時00分
時間外労働 なし
※基本的に月の時間外労働はありませんが、突発的に発生する場合があります。
※変形労働時間制を採用していますので、勤務時間が変更になる場合があります。
休日等〇週休2日制
〇年間休日 113日(令和5年度平均)
〇年次有給休暇 6カ月経過後支給
〇特別休暇 あり(介護休暇、育児休暇、忌引休暇等、ボランティア休暇 新型コロナウイルス感染症に係る特別休暇)
給与〇時給1,000円~1,300円
〇賞与 年2回(6月・12月支給)(令和5年度実績)
〇手当
資格手当 勤務時間により、上限6,000円支給
通勤手当 勤務日により、上限13,700円支給
扶養手当 1人につき4,000円又は6,000円支給
住居手当 上限24,000円支給
夜勤手当 1時間700円(22時から5時)
その他 職場手当、職務手当、早朝・夜間手当
※手当については一定の要件があります。
〇昇給 年1回
加入保険〇労災 〇雇用 〇健康 〇厚生年金 〇その他(退職金共済)
※加入保険は、労働条件によって異なる場合があります。