御代田町で活動している「御代田町地域活動ボランティアセンター」の登録団体をご紹介します。

安心コール「たっしゃかい」
私達のグループは、電話で独り暮らしのお年寄の安否確認をしています。
おむすびやおやもぐりん
未来へ繋がる子どもたちが、健やかに生きていけるように食と土・地球環境を整え、元に戻る暮らしを農と食を通してお伝えしています。


おもがえる・おもがえっこ
【おもがえる】面替地区の里山整備。興味のある方と一緒に草刈り・竹切等を行う。
【おもがえっこ】面替地区の視線を活かした野外遊び、クライガルデン内交流等での室内遊び。
幸せぶくろ
私達は、年齢や性別を問わず、一人ひとりの想いややりたい事を大切に、イベントや活動を行っております。


ちょっくら体験プロジェクト
「ちょっくら」は、職業体験を通して障がいのある子どもたちが地域に馴染みながら地域の人たちとつながり、共生社会を目指す団体です。
ベルハート
ハンドベルの演奏を通して、町内外の福祉施設におじゃまして、交流をしています。


マンローウォークの会
町内でノルディックウォーク(ポールを使ったウォーキング)の活動をしている会です。
MIYOTAライ麦ストロープロジェクト
地域の方々の参加と、「ハートピアみよた」や「やまゆり共同作業所」との協働で、御代田町産のライ麦ストローをつくっています。


みよたぐらし
おとなもこどもも学べる、地域をつなぐ場づくりを、御代田町を中心に主催する団体「みよたぐらし」です。
御代田ふれあいファーム
地域に密着した取り組みで、畑と心を耕しながら笑顔あふれる賑やかな場所、「御代田ふれあいファーム」です。


若柳会
「若柳会」は、若柳昌助師匠を講師にお迎えし、県のシニア大学(旧老人大学)佐久学部で舞踊を学んだ仲間などが集まり活動しているグループです。
点字サークル虹の会
墨字の絵本を点訳し、目の不自由な方も楽しめる絵本を作成、長野盲学校へ寄贈。小学校の国語の授業にて点字体験。ふれあい広場にて点字体験も行っています。


結愛の会
公園のごみ拾い、施設訪問交流活動、一人暮らし高齢者やおせちづくり、配達等地域事業や交流に参加するとともに、できる限りでのお手伝いを行っています。
御代田の根
子供と大人が参加する環境教育系ワークショップ


図書館ボランティア
読み聞かせ、朗読
ミヨタデザイン部
みよたのデザインワークショップ
緒内活動デザイン活性化事業など


Mina Watoto
子ども達に笑いと生きる力をコンセプトにこども表現ワークショップと舞台創作講演の2つを中心に活動しています。
学校ボランティア
学校での読み聞かせ、通学見守り


御代田町手をつなぐ育成会
障がい者支援
御代田手話サークル
手話学習により、聴覚障害者の理解をはじめ、聴覚障害者との対話・交流を目指します。


みんなの学校
町内どなたでも参加できるサロン
スポーツ協会マレット部
マレット部運営、シニアクラブへの協力。

お問い合わせは、
御代田町社会福祉協議会 ボランティアセンター(担当:福祉係)
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
TEL 0267-32-1100
FAX 0267-32-1111