御代田町で活動している「御代田町地域活動ボランティアセンター」の登録団体をご紹介します。

安心コール「たっしゃかい」
私達のグループは、電話で独り暮らしのお年寄の安否確認をしています。
おむすびやおやもぐりん
未来へ繋がる子どもたちが、健やかに生きていけるように食と土・地球環境を整え、元に戻る暮らしを農と食を通してお伝えしています。


おもがえる
最初はただ、面替の昔の姿を見たいと言う思いで始めましたが、今は里山を整備する活動を日々、コツコツとしています。
幸せぶくろ
私達は、年齢や性別を問わず、一人ひとりの想いややりたい事を大切に、イベントや活動を行っております。


ちょっくら体験プロジェクト
「ちょっくら」は、職業体験を通して障がいのある子どもたちが地域に馴染みながら地域の人たちとつながり、共生社会を目指す団体です。
ベルハート
ハンドベルの演奏を通して、町内外の福祉施設におじゃまして、交流をしています。


マンローウォークの会
町内でノルディックウォーク(ポールを使ったウォーキング)の活動をしている会です。
MIYOTAライ麦ストロープロジェクト
地域の方々の参加と、「ハートピアみよた」や「やまゆり共同作業所」との協働で、御代田町産のライ麦ストローをつくっています。


みよたぐらし
おとなもこどもも学べる、地域をつなぐ場づくりを、御代田町を中心に主催する団体「みよたぐらし」です。
御代田ふれあいファーム
地域に密着した取り組みで、畑と心を耕しながら笑顔あふれる賑やかな場所、「御代田ふれあいファーム」です。


若柳会
「若柳会」は、若柳昌助師匠を講師にお迎えし、県のシニア大学(旧老人大学)佐久学部で舞踊を学んだ仲間などが集まり活動しているグループです。
お問い合わせは、
御代田町社会福祉協議会 ボランティアセンター(担当:福祉係)
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
TEL 0267-32-1100
FAX 0267-32-1111